|
|
|
|
ぜるぶの丘
|
|
7月15日。撮影できる最後の日に来てようやく来ました、北海道らしい快晴の青空!四日間お世話になったホテルのチェックアウトを済ませて、まずは美瑛にあるぜるぶの丘へ。曇りの天気と花の咲き具合がイマイチだったので、ここ数日いつも横の道を通り過ぎるだけだったのですが、最後と言う事もあり寄ってみました。 |
|
|
ぜるぶの丘 花畑
|
|
|
ここは斜面に楕円形状のお花畑があって、真ん中に一本木がポツンと立っています。花畑の周囲はダートコースになっていて、バギーに乗って一周できます。ちなみに「ぜるぶ」ってのは風(かぜ)・香る・遊ぶから来ているそうです。 |
|
|
|
構図を変えてみた
|
|
同じ風景を今度は立て構図で撮影。奥行き感がでて良い感じになったかな(^^ゞこの構図を変えて撮っておくって言うのは、カメラ始めたばかりの方にはお勧めの方法なんですよ。 |
|
|
亞斗夢の丘
|
|
|
続いてすぐお隣にある亞斗夢の丘へ。ここには夏の北海道でイメージするもう一つの花が咲いているんですよ。
|
|
|
|
向日葵
|
|
黄色い花が青空の下映えてますね〜そう向日葵の花畑です。ここも開花が遅れているのか満開にはいたってないようですが、それでも一面の黄色い花には感動しますね。基本的には北海道の向日葵は8月がメインですので、ラベンダーより向日葵が見たいと言う方は8月上旬に来られる事をお勧めします。 |
|
|
旭岳 ロープウエイ山麓駅
|
|
|
前にも見たぞと言う方。良く覚えてますね(笑)そう三日目に一度来た旭岳です。これだけ天気が良いと今回は山が見えるのではないかとリベンジにやって着た次第です。さてわざわざ二度も来たからには綺麗な山々が見れると良いのですが(^^; |
|
|
|
乗り場からの眺め
|
|
前回と違って今回はここからでもくっきりと山が見えています。これはかなり期待できそうです(^^)
|
|
|
姿見駅と旭岳
|
|
|
姿見駅が見えてきました。後ろにはどっしりと構えた旭岳の勇姿が! |
|
|
|
姿見駅前の池
|
|
まずは駅前にある池へ。三日前に来た時よりも水面が見えてきて、だいぶ氷が解けたような気がしますね。
|
|
|
散策路
|
|
|
今回も雪の中を歩いて行くのですが、見た目凍えそうな前回と違い、今回はそんなに寒いと言う感じは受けないですね。同じ場所でも曇ってるのと晴れてるのとではえらい違いです(^^; |
|
|
|
姿見駅
|
|
第一展望台の少し前辺りから見た姿見の駅です。左手奥に見える山並みが、昨日寄った十勝連峰です。
|
|
|
旭岳
|
|
|
いよいよ第一展望台に到着!階段を登ってから振り返ると、そこには標高2,290m、北海道最高峰の旭岳の勇姿が!いや〜雄大な山ですね〜。北海道の山々の盟主の貫禄十分です。これが見れただけでもまた来た甲斐があったと言うものです。 |
|
|
|
噴気口
|
|
望遠レンズに変えてまずは山麓にある噴気口を撮って見ました。上の方に伸びてる谷は地獄谷と呼ばれてるそうです。ホントそんな感じですよね(^^;
|
|
|
沼の平
|
|
|
旭岳とは反対側を見ると、下の方に沼が点在している場所が・・・後で知ったのですが、ここは沼の平と呼ばれてる所で北海道でも1,2を争う紅葉の名所だそうです。一般的には愛山渓温泉から登るようですが、旭岳から降って行くルートも楽で良いかもしれませんね。 |
|
|
|
十勝連峰
|
|
上の写真は遠くに映ってるだけですが、望遠使うと結構迫力のある山の連なりを写せますね。向かって左端がオプタテシケ山、真ん中ぐらいにあるのが美瑛岳と十勝岳です。
|
|
|
散策路2
|
|
|
第一展望台から夫婦沼方面への散策路です。正面にも良い形の山々がありますね。 |
|
|
|
満月沼 |
|
擂鉢池手前にあるのですが、散策路脇の板には「満月沼」って書いてあります。でも全然丸くは見えないんですよね〜後でネットで調べたら丸い沼の写真がちゃんと載ってました。一番奥の部分が丸いみたいですね。
|
|
|
擂鉢池
|
|
|
満月沼の先を上ると、視界が開けて擂鉢池とその水面に映る旭岳の勇姿が視界に入ってきます。いや〜えもいわれぬ風景ですね(^^ゞ |
|
|
|
鏡池 |
|
続いてお隣の鏡池へ。その名の通り、湖面の旭岳が鏡に写したみたいですね。シンメトリックな風景に思わずため息です(゜o゜)
|
|
|
残雪とお花畑
|
|
|
池の先の方には一面の花畑が♪残雪と相まって良い風景です。 |
|
|
|
エゾツガザクラと旭岳 |
|
さらに奥の方へ歩いて行くと、エゾツガザクラが群生している場所に出てきます。小さいピンクの花々が可愛くて良いですね〜
|
|
|
ゴシキシャクナゲと旭岳
|
|
|
もう少し行くと今度はゴシキシャクナゲが群生している所がありました。ホント絵になる景色が至る所にある場所ですね。 |
|
|
|
振り返ると・・・ |
|
左手に見える池が鏡池です。三日前もこの位置までは来たのですが、今回は天気も良いのでもう少し先まで行ってみようと思います。ただ黒岳の時と違って登山の用意(食料・飲料水等)はしてなかったので、行ける所までですが(^^ゞ
|
|
|
|