八幡山山頂
  
 大平展望所からさらに山を登って、八幡山の山頂にやって着ました。行き止まりの所が少し広いスペースになっているので、そこに車を止めて山頂展望台へ向かいます。
 蕨野の棚田 全景 

 山頂展望台からの眺めです。ここからは棚田が一望できます。真ん中手前が「南川原」、左下に向かっているのが「下ノ木場」、その上に少し見えてるのが「九郎谷」、右側の下が「石盛」、上が「大平」の棚田になります。
 さっきまで歩いてた場所 
  
 望遠で撮った写真です。右下から伸びてるのが「下の木場」、真ん中から右側が「南川原」の棚田です。左下で道が湾曲してる辺りが佐賀大実習田です。真ん中手前の黄色く色付いてる所が「空の花園」を撮った場所、右真ん中辺りが「日本一の石高積み」の上の部分になります。
 大平の棚田

 ネットで初めて「蕨野の棚田」を知ったのが、大平の棚田を俯瞰したこの構図の写真だったんですよね。菜の花で黄色く染まるのも良いですが、水を張った直後や、稲が青々と茂った時も綺麗でしょうね。機会があればその時期にもまた来て見たいですね。
 次の目的地は伊万里。山を棚田とは反対方向へ向けて降っていきます。
 川古の大楠 
  
 八幡山を下り、伊万里方面へ向かう途中に「川古の大楠」と言う大木があります。せっかくなので寄ってみました。樹齢は3000年を超えていると言われ、高さは25mもあり、大きさとしては日本で三番目の巨木だそうです。国の天然記念物にも指定されてるとの事で、近くを通った際には見てみるのも良いとおもいます。写真的には逆光状態になってしまったのが残念ですね。
 明星桜

 伊万里市内を通り、平戸方面へ少し走った場所にあるのが「明星桜(右側)」です。左側にもそれなりに大きな桜があるようですが、名前などは特にないようです。知ってる人がいたら教えて頂けると有り難いかも(^^;
 明星桜 全景 
  
 ここも逆光になってしまいましたが、花が白く光ってるような感じで撮れたので、まあ良しとしましょうかね。樹齢約900年と言う古木で樹高は13mあるそうです。
 明星桜 基部

 桜の下にある社からの光景です。根元から大きく二つに分かれて、それぞれがさらに大きく枝を広げてますね。台風などで枝が折れて弱ってた時期もあるそうですが、回復措置の成果もあり最近は全盛期並みに花を付けてくれているそうです。
 長崎県波佐見町
  
 明星桜を後にし、有田のお隣、波佐見町に到着です。ここにも見事な桜があるんですよ。写真でも家の奥にチラッと見えてますね。
 波佐見のしだれ桜 

 今回の桜巡り最後の桜、「波佐見のしだれ桜」です。樹齢は百年ほどだそうで、地面までカーテン上に広がる花が綺麗ですね。手すり付近に伸びた部分で記念撮影をする方々が沢山居られましたよ。
 別角度から 
  
 右側から撮った写真です。左下へ流れるように花が付いてるのが良いですね。
 納戸料の百年桜

 最近買った桜の本に載ってて、都合が付けば見てみたいと思ってた桜が嬉野の方にあったので、場所確認も兼ねてきてみました。例年4月中旬にならないと咲かないそうで、この時も花なんか全然咲いてなかったです(^^; 満開の時には手前の茶畑と桜の綺麗な景色が撮れそうなので、是非来て見たいですね。

桜って難しい・・・

 これまで何度か桜巡りをやろうとしてきたのですが、その度に天気が悪かったり、開花状況がバラバラだったりと、中々上手くいかなかったんですよね。まあ、この時期は天気が変わりやすいですし、黄砂が俟って中々スッキリとした天気になりにくいってのもあるんですけどね(^^ゞ
 今回回った三本の桜はどれも今年初めて見たものですが、どれも立派で綺麗な桜でしたね。中でも波佐見のしだれ桜は間近で見れる事もあり、個人的にはお気に入りですね。
 で、これだけ桜めぐりとか言っといてなんですが、今回のドライブで一番綺麗だったのは「蕨野の棚田」だったりします(笑)今回のレポでも1/3が棚田の写真だったりしますしね(^^;