竈門神社 鳥居 
  
 先々週に続き、日曜日の天気予報がイマイチなので、夜勤明けの強行軍(TT) と言うわけで、今回は里の神社仏閣の紅葉名所を巡りに、筑後の方にやって来ました。九州自動車道を大宰府ICで下り、まずやってきたのは天満宮から少し外れた場所にある「竈門神社」です。写真は駐車場から鳥居に上がる階段ですが、両脇の紅葉が結構色付いてて綺麗ですね。
 広場入り口 

 鳥居の先の階段をさらに上がった所です。右の紅葉は紅くなってますが、左はまだこれからと言う感じですね。この先は広場みたいな感じになっていて、そこにある折には鹿が数等入ってました。
 斎館
  
 広場右手にある建物です。まだここの紅葉も色付きはこれからと言う感じですね。これが紅く染まって、地面に落ち葉が積もってるとかなり綺麗な写真が撮れそうです。
 本殿前の階段 

 階段の先に見えているのが本殿です。両脇の紅葉も多少色付いていて来てますね。
 竈門神社 本殿
  
 本殿到着です。ここは宝満山の登山口になっているので、リュック担いだご年配の方々が結構たくさんいらっしゃいました。と言うか、紅葉目的で来てたのは僕ぐらいという話も・・・(^^;
 紅葉と本殿

 本殿脇に一本紅葉があったので、本殿とセットで撮影してみました。絵的にはイマイチかも(^^;ここは本殿に至るまでの参道に見所が多いですね。
 太宰府天満宮 参道 
  
 竈神社を後にし、車で5分。太宰府天満宮にやって来ました。と言っても、今回は天満宮には用事は無くて、その近くのお寺に用があるのですけどね(^^ゞ写真は西鉄大宰府駅から天満宮へと伸びる参道です。両脇は主に名物の梅ヶ枝餅を売ってるお店が立ち並んでいます。
 脇道

 上の写真の奥に写ってる鳥居の手前で、右手に伸びる脇道があるのでそちらに向かいます。写真の奥に見えている建物が目的のお寺です。
 光明禅寺
  
 目的のお寺、光明禅寺に到着です。庭の紅葉が綺麗に色付いてますね〜
 前庭 

 前庭は石庭になっていて、日本の紅葉が立っています。奥の紅葉は真っ赤ですが、手前はオレンジって感じですかね。同じ場所に生えてるのに、差が出るのは不思議ですね。
 カメラマン?な方たち
  
 入り口で拝観料(200円)を払って奥の方へ。縁側にはカメラを構える方たちがズラッと(^^;
 錦の庭園 

 上の方達に習って早速僕も撮影です。どうです?中々のものでしょう。日が照っていればもっと綺麗なのでしょうが、これでも十分綺麗ですね。ここの庭は昨年の西鉄バスのバスカード(五千円券)の絵柄にもなってたので、見た事あると言う方もおられるでしょうね。
 小部屋にて 
  
 上の写真を撮った部屋の隣に小部屋があるのですが、そこから覗くように見る景色がまた何とも言えないんですよね。なんか京都にいるような気分です。
 デッキからの眺め 

 小部屋の前のウッドデッキからの眺めです。少し庭側に出てる分、こちらの方が木々が迫って見えますね。
 錦絵 
  
 入り口左手には仏様が安置されてる大きな部屋があるのですが、その右手から外を眺めた景色です。障子と柱が額代わりになって、何か一枚の絵みたいです。写真撮ってからもしばらく正座して眺めてました(^^ゞ
 太宰府天満宮

 光明善寺を後にし駐車場に戻る前に、折角なので天満宮も覗いて見ました。鳥居周辺には人もそれなりにいたのですが、天満宮本殿の前はそれほどでもない様子。どうも皆さん、先月オープンした国立博物館の方に行かれてるようですね。
 飛梅
  
 本殿前にあるのが、菅原道真を追って京都から飛んで来たと言う話で有名な飛梅です。でもこの時期見ても何も無かったりして(^^;